SSブログ

2015-02-28 [日記_| ̄|○]

追加の曲を覚えたら、前覚えていた曲が抜け始めてます。

揮発性メモリのハードロック芸人です。

 

 


根っからの文系のためのシンプル数学発想術

根っからの文系のためのシンプル数学発想術

  • 作者: 永野 裕之
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2013/11/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

ざっくりですが、読みました。

難しい公式が出てくるわけではありません。

これを読んだからといって、数学の達人になるわけでもありません。

(知っているのと、使えるのは、また別の話ということね。)

 

ただ、数学的発想を知ることができます。

「あの人、まったく新しい分野の仕事担当になったのに、

嘆かないで、取り組んでいて、しかもなんだかんだで結果出してる。

なんでだろう?」

そんなウルトラマンのような人は、この発想を知っていて

使えてますね。

 

 

というわけで、モノの考え方、発想の話です。

 

 

数学、という単語で拒否反応でてしまうかもしれませんが、大丈夫です。

日本語読めれば、読めます。

むしろ、そういう拒否反応が出てまう方こそ、読んでいただきたいです。

いままで、思いもよらなかったことが書いてあるはずです。

読んだ次の日から、人生観がかわりますよ(オーバーです)

※ただ気を付けてほしいのは、最初の数ページは、センター試験の国語の問題が

掲載されていて、すごく重い本になりかけてます。

そこを乗り切るなり、「あきらめて読み飛ばす」なりすれば。。。

 

 

 

 

私は、普通に面白かったです。

私が中学2年、3年の時の数学の先生が言われていたことが

書いてあったからです。

「公式を覚えるな。」

ですね。

数学的発想ってあるんだな。って実感。

 

 

 

 

 

僕は文系でも理系でもないと思っています。

というより、文も苦手、数も苦手。

 

 

私の知り合いで、理系がいます。

難しい公式を沢山知ってるので、その公式の仕組みを訪ねた。

私には彼の説明が難しいので、もう少し詳しく、そこなんで?

と質問を繰り返したら、「君には無理そうだ。」とあきらめられてしまいました。

 

僕の頭が弱い理由もありますが、おそらくこの方自身、

本質を理解せずに、ただ暗記して使ってるだけにすぎないのだな?

って思いました。

 

要は、本質を理解せずに、公式に当てはめて答えだしてる人は、

偽理系です。はっきり言って。
 

 

 

だから偽理系の方にも読んでいただきたいです。

元々、素養があるので、すぐに「偽」の冠がとれて

正真正銘の理系になれるでしょう。


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 2

土芽

算数は好きでした。数学から出来なくなりました。
これ読んだら数学も大丈夫になれるかな?
by 土芽 (2015-03-01 19:25) 

ハードロック芸人

恐らく、、、この本を読んでも数学のテストの点が上がらないと思います。数学を通じて学んでほしい発想が書かれています。立ち読みしてみて感触をつかんでみていただければと思います(笑) と、こんなことを書いているようでは、私のレビューの意味がないですね^^
by ハードロック芸人 (2015-03-01 19:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。